アドセンスのMultiplex広告(マルチプレックス)をカスタマイズしてみた!

この記事にはプロモーションが含まれています

サイトを運営する上でクリック型報酬の中で最も高単価と言われるGoogle AdSenseを使っている方は多いと思います。

2022年3月からアドセンスの中でも一定条件をクリアしないと開放されなかった「関連コンテンツ」が廃止され新たに「Multiplex広告」が登場しました。

この広告は関連コンテンツと違って「広告のみの表示」で複数広告を表示してくれる機能です。

筆者は関連コンテンツが開放されてから毎月アドセンスが振り込まれるくらいになったので、かなり思い入れがあったんですが、今では以前の関連コンテンツのように記事の後にマルチプレックスを挿入している方が多いと思います。

このサイトでも同じように表示していましたが、関連記事下の場合は「そもそも見られない」事が多く、関連記事上の場合は「関連記事が見られない」事が多くなりました

今回は悩んだ挙げ句カスタマイズして貼り付けたので、その方法と収益性がどのくらい上がるのか?について紹介したいと思います。

目次

Multiplex広告の運用

マルチプレックス広告は基本的に記事の一番下に貼り付けることが多いです。

ですが、先程書いたように記事が長くなります。

すると関連記事が読まれなかったりと導線を塞いでしまうことになります。以下が実際のマルチプレックス広告です。

個人的には広告8つと関連記事8つはかなり多いと感じます。

関連コンテンツの際は広告と記事が混じり合って計8つだったと考えると倍になっています。

こういうこともあり、カスタマイズする事にしました。

当サイトでは関連記事周辺にマルチプレックス広告を貼り付けていません。

Multiplex広告のカスタマイズ

マルチプレックス広告はカスタマイズすることができます。

Googleでも実際に認められており、規約違反にはなりません。

参考記事レスポンシブ対応の Multiplex 広告ユニットをカスタマイズする方法

実際に以下のようなカスタマイズをする事ができます。

また、レイアウトも自由に変更できるので変更しました。

これで数を減らしたり、レイアウトを変更してリンクの多さを解消することができます。

カスタマイズしたコードは以下になります。

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-XXXXXXXXXXXXXXXX"
     crossorigin="anonymous"></script>
<ins class="adsbygoogle"
     style="display:block"
     data-matched-content-rows-num="2,1"
     data-matched-content-columns-num="2,4"
     data-matched-content-ui-type="image_card_stacked,image_card_stacked"
     data-ad-format="autorelaxed"
     data-ad-client="ca-pub-XXXXXXXXXXXXXXXX"
     data-ad-slot="XXXXXXXXXXX"></ins>
<script>
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

Xの値に自身のアドセンスコードを入力してください。

カスタマイズの仕方は以下のようになります。

公式サイトのコードを直接入れても適用されない場合があるようなので、こちらのコードをいじって変更してみて下さい。

カスタマイズの仕方

data-matched-content-rows-num=”2,1“|行数を設定する(2がSP、1がPC)

data-matched-content-columns-num=”2,4”|列数を設定する(2がSP、4がPC)

数字を変更すると数を変更できます。

こちらでは以下のようにカスタマイズしています。

  • レイアウト|カードタイプ
  • 広告数PC|1列、4行
  • 広告数SP|2列、2行

好きなようにカスタマイズしてみましょう!!

Multiplex広告の貼る位置

基本的には記事の下に貼るのが一番良いとされています。

公式ではサイドバーとの意見もあります。

当サイトでは実際このマルチプレックス広告は以前の関連コンテンツよりも収益性は低い(各サイトによって変わります)と感じていますので、関連記事を優先し記事下には貼らないようにしました。

当サイトではトップページの一番下に貼り付けています。

見た目スッキリ

ちなみにスマホでは非表示です

まとめ

Multiplex広告は正直アドセンスの中でもかなり収益的には低いと感じています。

ほとんどクリックされることはないと思いますが、サイトごとに馴染むようにカスタマイズすればもしかしたら?なんて考えています。

テストして少しずつブログ運営に反映していくのがいいのかなと思います。

特に企業で運営してるウェブメディアの貼り方を意識するといいかな?と思いました!!

以上っ!!!

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次