使用歴一年半「AKRACING Pro-X V2」の状態や使い心地は?ゲーミングチェアの良さがコレ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ゲーミングチェアで有名なブランド「AKRACING」を購入してからかなりの日数が経過しました。

開封時のレビューもしていますので良かったらこちらからどうぞ。

実際に筆者が購入したのは「2021年11月26日」です。

Amazonで購入したので履歴がこちらです。

購入してからずっと利用してきたので再度使い心地やメリット・デメリットを詳しく紹介したいと思います。

AKRACINGゲーミングチェアは実際買いなのか?について長期使用レビューを経ての回答をしていきたいと思います!!

目次

AKRacing Pro-X V2の良いところ

筆者は日常生活は基本的にデスクに向かっています。

記事を執筆する時もゲームをする時も常に向かっている状態です(最近スタンディングデスクがほしい)

趣味も仕事もデスクに向かっているので椅子はずーっと使っている状態なんですよね!

本当にお風呂の時と寝る時以外は座っています。

長時間かつ長期間使用で見えてきたAKRacingの良かったところを紹介します。

筆者が使っているモデルは以下のモデルです。

座面の広さはかなり重要

AKRacingといえばこの座面の広さです。

筆者はチェアの上で普通にあぐらをかいたり、片足上げて座ったりしながらFPSをします。

座面が小さいとやっぱりずり落ちてしまうんですが、AKRacingはそれがありません。

ゲーミングチェアの中でもひときわ大きくゆったり作られているのが特徴です。

また、座面が広くスペースがあるのんですが、サイドが盛り上がっているので適当にスマホを置いたりしています。

180度のリクライニングは神

リクライニングが180度倒れて簡易的になることができるのもAKRacingの特徴の一つです。

あんまり使わないんじゃない?なんて思いますが、実はそこそこな頻度で180度にしています。

筆者の用途としては以下!

  • 疲れた時の一時的な仮眠
  • 長時間使用時の伸び

この使い方が一般的です。

また、仮眠時はフットレストがあるとぜんぜん違うなぁと感じます。

そしてなんやかんや「伸び」をする時によく使います。

長時間ゲームや作業をした時は立って伸びをすることも多いと思いますが、リクライニングをべったり倒して伸びをすると全然違います。

機能面は最強

AKRacing Pro-X V2はAKRacingのゲーミングチェアの中では最高レベルの機能性を備えています。

個人的には「4Dアームレスト」が結構気に入っています。

このアームレストは高さや向き、前後の位置を調整できるようになっています。

これにより「FPSゲームをする時に邪魔な位置にならない」調整ができます。

どうしてもキーボードとマウスでプレイする時とゲームパッドでプレイする際は位置が気になります。

この機能があるだけで、デバイスを変えた時に臨機応変に対応できるのに感動しました!!

AKRacing Pro-X V2の悪いところ

AKRacingを使っていてよかった所もあれば勿論、ここはダメなところだなぁという所もありました。

ここでは実際どんなところが微妙なのか?を紹介したいと思います。

やっぱり革は蒸れる

合皮ですがやっぱり蒸れます。

中には蒸れづらいや蒸れないといったレビューもありますが、間違いなく蒸れます。

ファブリック素材だとそんな事ありませんが、正直仕方ないことだと思います。

この蒸れ対策でDXRacerでは「Airシリーズ」なんかも登場しています。

蒸れ自体はどうしようもないので、座布団などを座面に敷くとだいぶ違います。

キャスターで床が傷つく

チェアに座ったままゴロゴロ移動するのはめちゃくちゃ楽ですが、床が結構傷つきます。

筆者も最初は全く気にしていませんでしたが、日が経つに連れて気になります。

対策としては床にマットを敷くのが無難です。

筆者はBauhutteのチェアマットを敷いています。

ヘッドレストは使ってない

ゲーミングチェア故に「ヘッドレスト」「ランバーサポート」が付属していますが、実際これがイマイチだったりします。

大きな特徴の一つではありますが、筆者はヘッドレストは使っていません。

この2つは体の姿勢を普段から良くして座っている状態でも体制を維持できるように備え付けられていますが、ゲームをプレイする上では実際は邪魔だったりします。

筆者は普段からヘッドレストは以下のように反対側につけています。

よくある質問

AKRacingを安く購入するには?

AKRACINGはAmazonや楽天でもEC店舗があります。各サービスのセール時を狙って購入するのが一番安く購入できます。おすすめは「プライムセール」や「ブラックフライデー」で夏か冬のセールが大きいのでこちらがおすすめです。

AKRacingのゲーミングチェアはどのくらいの期間しようできますか?

一般的にゲーミングチェアの耐久年数は「3年~5年」と言われています。一日の使用時間や回数によって前後しますが、長い人ではボロボロの状態で10年使っている方もいるようです。

AKRacingのゲーミングチェアでおすすめのモデルは?

定番モデルで購入する場合は「AKRacing Pro-X V2」が最もおすすめです。

ファブリックモデルを購入する場合は「AKRacing Wolf」を選択しましょう。

GTRACINGとAKRacing同じ会社の系列ですか?

各会社は完全に別会社です。GTRACINGは設立が令和3年で最近の会社です。

GTRACINGとAKRacingは値段以外に何が違いますか?

大きく違うのは座り心地とブランドです。値段相応で長時間座るとかなり差が出てきます。

AKRacingとDXracerはどっちがいいですか?

上記2つは歴史も会社の大きさも同じくらいです。特徴が違うので好きな方を購入するのがいいと思います。違いを比べた記事はこちら。ゲーミングチェア『AKRacing Pro-X V2』をレビュー!

AKRacingの素材について

AKRacingには基本的に2種類の素材があります。

それが「合成皮革」「ファブリック(布)」です。

それぞれ特徴がありここで悩む方も結構多いと思います。

AKRacingでは「合成皮革」を選択する場合は様々なモデルを選択できますが「ファブリック」を選択する場合は必然的に「Wolfモデル」を選択する事になります。

どちらもメリット・デメリットがありますので以下で紹介したいと思います。

スクロールできます
商品メリットデメリット価格評価

AKRacing Pro-X V2
革で高級感がある
汚れもすぐ拭ける
加水分解が起こる
蒸れが気になる
57,800円

AKRacing WOLF
通気性が良い

価格が安価
汚れが染み込む
生地が解れやすい
44,800円

合成皮革素材は多くのゲーミングチェアに使用されていますが、長期の仕様だと加水分解が心配されます。

では、ファブリック素材なら劣化しづらいのか?というとそうでもありません。

ファブリックは糸のほつれから始まり毛羽立ちが目立ったりと同じように劣化します。

まとめ

AKRacingの使用レビューを紹介してみました。

ファブリック素材と合成皮革を選択する場合で悩んでいる場合はファブリックだと「WOLF」以外の選択肢がりませんので、AKRacingを選択する必要があまりないんじゃないかな?と思います。

WOLFを選択した場合のメリットとしては「低価格」「180度のリクライニング」だと思いますが、その他の機能もありません。

それでも悩む場合は実際に店舗で座ってみるのもおすすめです!!

以上っ!!

Amazonチャージ
Amazonチャージ

Amazonで買い物するならAmazonチャージの利用がおすすめ!

チャージするたびに『最大2.5%Amazonポイントが貯まる』のでAmazonを利用者するなら使わないと損ですよ。

アキ

チャージ毎にポイント還元!!

\ Amazonでお得にお買い物 /

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次