最近はeスポーツの影響でパソコンの分野もゲーミング〇〇という製品が多く登場してきました。
筆者もデスクトップのパソコンを新調しゲームはもちろん、ブログや生活にも新しくWindowsを取り入れてきました。
実際使ってみると便利ですが、いろいろと悩みがあります。
パソコンは自由度が高いだけに、結構お金もかかるしこだわりも出てきます。
マウスはこれがいいとか、キーボードはこれがいいとか。考え出したらきりがないですね!!
今回はその中でも「マウスパッド」に焦点をあてて、今ではプレ値で販売されているゲーミングマウスパッド「BenQ ZOWIE G-SR-SE」を購入してみたのでレビューしていきたいと思います!!
ゲームに最適なマウスパッドでプロからも人気は高いですが、実際はどんなもんなのかそのあたりも詳しく見ていくので購入の前に参考にしてみてください。

BenQ ZOWIE G-SR-SE
BenQのマウスパッドは少し種類があります。
その中でもこの「BenQ ZOWIE G-SR-SE」はコントロール重視といわれており、サイズや質感ともに人気の商品です。
カラーバリエーションは様々ありましたが、この商品は新作が登場するたびに旧作のマウスパッドは廃盤になってきました。
廃盤マウスパッド


前期モデルマウスパッド

今では上記は廃盤です。レッドのみ現行の前モデルなのでプレミアで在庫が少しあるようです。
現行マウスパッド


現在ではブルーのみの販売になります!!
製品のサイズは「横480 x 縦400 x 厚み0.35 cm:重さ340g」です。
このサイズは初心者でマウスパッド選びに迷っている方におすすめのサイズ感です。
ミドルセンシやローセンシの方はこのくらいのサイズがあったほうがいいと思います!!

淵に縫い目の加工を施していない“フルフラットタイプ”と呼ばれるものになっています。
このタイプは端のほうからほつれてくることが多いので、耐久性としてはイマイチかなーと思います。

裏はかなり滑りづらい加工をしてある素材になっています。
ウレタン?のような素材です。
マウスを使っていてまず滑ることはありません!!
BenQ ZOWIE G-SR-SEの使用感

- バランスタイプで初心者から上級者まで間違いなく使える
- ふちにステッチ加工がない為、耐久性としては低い
- 転売ヤーが多く値段が倍以上する
商品自体は初心者にも上級者でも使えば間違いない定番のバランスタイプです。
逆に言うと特別な機能はないという感じです!
気になるところは、やはり耐久性がやや低めという所です。
マウスパッド自体はどの商品を購入しても、消耗品だということは変わらないですがプレ値がついているこの商品を消耗品として使うのには少し気が引けますね。
通常の値段の¥5,000で購入できるなら考えてもいいかな?といった感じです。

まとめ

ZOWIE G-SR-SEは高品質マウスパッドで商品としては文句ないと思いました!!
特徴はバランスタイプで滑りやすく止めやすいと感じることのできるマウスパッドで、大きさも十分あり使ってみると人気の秘密がわかると思います。
問題は耐久性と値段ですので、おすすめできる人としては「初心者でどのマウスパッドを買ったらいいのか分からない方」や「サイズ感がどのくらいが自分に適しているのか分からない方」には非常におすすめです!!
逆に「こういったバランスタイプのマウスパッドを既に使っている方」や「今までに何枚もマウスパッドを使ってきた方」には値段も高いので複数回購入はおすすめできないですね!!
最初に高級マウスパッドを知ってそこからいろんなマウスパッドを使っていくのがいいのかなぁと思いました!!
ぜひ一度プロのおすすめを使ってみてはどうでしょう?
以上っ!!!!


Amazonで買い物するならAmazonチャージの利用がおすすめ!
チャージするたびに『最大2.5%Amazonポイントが貯まる』のでAmazonを利用者するなら使わないと損ですよ。

チャージ毎にポイント還元!!
\ Amazonでお得にお買い物 /
コメント