今回はCSVファイルのダウンロード時の文字化けの対処法ついて解説していきます!!
iPhoneやiPadをご利用の方は、よくある事かと思います。
特に「もしもアフィリエイトのファイル」をダウンロードする時に文字化けします。
それ以外でも、ネットからダウンロードすると日本語は文字化けする事が多いかと思います。
この文字化けは簡単に直せますので、是非覚えておきましょう。
あわせて読みたい
CSVファイルの文字化けの直し方
SafariでCSVファイルを表示する
まずはブラウザをSafariにします。
ChromeやGoogleアプリで検索している方も多いと思いますが、Safariが一番やりやすいです。
ですがSafari以外のアプリでも出来ないわけではありません。
ファイルをNumbersというApple純正のアプリに移動できれば問題ありません。
ここでは、Safariからの移動させ方を解説します。(iOS13では、ファイルを開く際に自動で、Numbersで開きますか?と表示されます。)
開くファイルの所で赤いマークの所をタップ。
次に「その他」をタップします。
そしてNumbersにコピーで、完了です。
Numbersの方で開けば、文字化けは直ってると思います。
その後はお好きなファイルに保存して下さい。
まとめ
最近はiPadでブログを書いている方も多いと思います。
もしもアフィリエイトのレポートはCSVなので基本文字化けするんですよね(笑)
この方法はiPhoneも同じですので、よろしければ参考にしてやって見て下さい!
Numbersが端末にない方はApp storeから探して見てください。
基本購入時には入っていますよ!
以上っ!!
Apple関連の記事をもっとみる