ブログを運営していく上で収益化する為にはASPへの登録がとても有効です!!
収益化の方法はASPから広告引っ張ってきて記事に載せて紹介する!!というのが定番ですが他にも様々な方法が存在しています。
ブログの収益化に有効な方法!
- ASPに登録して商品やサービスを紹介する。
- アドセンスに登録してクリック型の広告を掲載する。
- 企業から執筆依頼を受ける。
- クラウドソーシングで執筆依頼を受ける。
簡単に紹介すると以上のような方法があります!!
今回はASPでの収益化の際に最終的に目指すところとして「クローズドASP」というものがあるのでこちらについて詳しく紹介していきたいと思います!!
あわせて読みたい
クローズドASPとは
クローズドASPとは一般的に公開されていないASPの総称になります。
通常のASPは無料で登録できたり、登録の際に審査があるものの比較的簡単に通過することができますが、クローズドASPの場合は紹介のみでしか登録することはできません。
この紹介というのは、自身のブログ又はサイトのページを上位表示させていると商品がマッチしている場合などに担当者の方から声をかけて頂き紹介を得ることができます。
その為一般のASPよりも一件単価がかなり高くなります。
ASPとしても高品質な記事を書けるブロガーを集めているということです!!
高品質な記事をかけるブロガーを集めることができれば広告に収益は発生しやすく、広告主の方も利益がしっかり出ます!!
このように需要がしっかりあり「アフィリエイター」「広告主」「ASP」と全ての流れに関わる方が一般のASPに比べ高品質かつ高単価になります!
ASPで収益を狙う場合はこの”クローズドASP登録”を狙うのが最も効率がいいです!!
アフィリエイターから見たクローズドASP
クローズドASPには通常のASPとは違い大きな特徴があります。
このASPに登録することでのアフィリエイター目線で得られるメリット・デメリットを解説していきます!!
アフィリエイター
- 一件あたりの報酬単価が高額
- 担当者がすぐに付いてくれる
- 登録までのハードルは高い
一件あたりの報酬単価が高額
言葉の通りです。
通常で登録できる大手のASPである「A8ネット」や「もしもアフィリエイト 」に比べ同じ案件だったとしても単価が違います。
まったく同じVODの広告でも50円くらい違ったりします。
この50円の大きさがわかる方はブロガーには多いとお思います!
もしもアフィリエイトでアマゾンの商品を紹介した時に50円以内の収益の方は結構多いんじゃないでしょうか?
最も契約に結びつきやすい広告でもそれぐらいの差があります。
担当者がすぐに付いてくれる
先ほども紹介しましたが登録の際にクローズドASPの方に紹介してもらう必要があります。
より専門的に運営アドバイスを貰えたり、サポートを親身になって行ってくれます!!
クローズドASPを運営してきている方なのですごく参考になることが多いです!
アドバイスを受けることによってより成果の出やすい記事を書くことができるようになります。
登録までのハードルが高い
通常のASPに比べて登録までの審査基準がかなり高めに設定されています。
申請すれば誰でも登録できるわけではありません。
クローズドASPから案件を紹介してもらえるサイトはSEO対策をしっかりとなされているサイトで、メディアの案件内容とマッチしている必要があります。
自身のサイトをしっかり作り込みある程度の「集客」と「収益」が見込めるサイトである必要があります!!
広告主から見たクローズドASP
クローズドASPは広告主にも通常のASPに出す以上にメリットがあります!!
こちらも紹介していきます!
広告主
- 違反行為の減る
- ブランドのイメージを損なうリスクを回避できる
違反行為が減る
通常のASPでは誰でも簡単に登録することができるので、規約に違反する方も少なからずいます。
この違反というリスクをアフィリエイターを選ぶことによって減らしています。
このように厳しい審査によって違反するような方が登録できない環境で案件を紹介するのでトラブルを減らすことができるのもクローズドASPのメリットになります。
ブランドのイメージを損なうリスクを回避できる
クローズドASPの高単価の裏側にはブランドが関わっている部分もあります。
通常のASPに広告を出していない広告主は自身のブランドイメージを損ないたくないと考えている広告主が多いようです。
また、クローズドASPに登録しているアフィリエイターは記事の執筆やブログ運営にも慣れているのでそのようなトラブルが起きにくいというところもメリットの一つです。
クローズドASPの登録の仕方
クローズドASPには魅力がたくさんあります!!
ではどうしたら登録できるのか?
ここについて詳しく解説していきたいと思います!!!
クローズドASPからのオファー
基本的にはこれだと思います。
僕もオファーからでしか登録した事はありません。
良質な記事を書いてSEOで検索上位を狙います!!
ここからページに飛んできてくれた方からオファーを頂きます。
この流れが最も一般的です!!
登録フォームから申し込む
一部のクローズドASPは登録フォームから申請して申し込むことができるようです。
過去の運営歴や売り上げやPV数をアピールして承認してもらうことができます!!
セミナーやイベントに参加する
セミナーやイベントに参加して担当者の方と仲良くなるというのも一つの手です。
こういったイベントにはクローズドASPの方はもちろん有名なアフィリエイターや大手のASPの担当者の方とも出会うことができます!!
自分自身の成長にも繋がるので参加して損はないですよ!!
有名なクローズドASP
クローズドASPは基本的に情報を公開していません。
また、それらに登録しているブロガーの方も情報を公にする事はないのでわからないことがあれば直接企業に問い合わせてみてください!!
レントラックス
クローズドASPと聞くとこのレントラックスを一番最初に思い浮かべる方がほとんどでしょう!!
実はこのレントラックスに初心者でありながら登録する方法があります。
このASPはクローズドASPの中でもかなり有名ですがしっかり高単価の案件を取り扱っています。
Link-A
Link-Aは自身で申請できるクローズドASPです!!
先ほども記述しましたが審査はかなり厳しいです。
AffiLib
こちらのクローズドASPも申請すれば審査してもらうことができます!
公式サイトに表記がありますが厳しい審査になっています。
felmat
有力なクローズドASPの一つです!!
広告には種類がいくつかありますがやはり審査が厳しいASPです。
affitoma
こちらも有力クローズドASPの一つ!!
情報もネットにないので登録したい場合は問い合わせることをおすすめします!!
まとめ
今回はクローズドASPについて紹介しました!!
アフィリエイトで高収益を目指す方は是非目指してみてください。
以上っ!!