『鉄拳7』段位一覧|初心者の意識する事『石板・獣段位編』コンボを覚えてゲームの根本的な事を理解しよう!

鉄拳7

この記事にはプロモーションが含まれています

格ゲーと言えばなんでしょうか?

ストツー?バーチャ?『鉄拳』という格闘ゲームは知っていますか?

今回は鉄拳について話していきたいと思います。

この記事の内容は初級者に向けての情報になっています。

中級者以上はこちら

バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント
目次

鉄拳

鉄拳というこのゲームは筆者が高校生の頃にめちゃくちゃやり込んだゲームです。

今でこそ人気の格闘ゲームですが、昔はバーチャの劣化と呼ばれていました。

基本的には対人戦でよくゲームセンターに置いてあるビデオゲームの一つです!!

筆者がハマっていた頃のタイトルは鉄拳6 BLOODLINE REBELLIONというタイトルでした。

今では時が経ち鉄拳7 FATED RETRIBUTIONというタイトルで現在ゲームセンターで稼動しています。

現在ではシーズン○という流れでアップデートを繰り返しています。

このゲームは「2017年6月1日」「PS4」「Xbox One」にて発売されています!

鉄拳の第一印象は3Dの格闘ゲームでグラフィックが物凄く綺麗だという事。

ボタンの数が「右手」「左手」「右足」「左足」と決まっていて数が少ないという事。

当時の筆者にはストツーよりも簡単に感じました。

現在では大きな大会もありeスポーツという名目で「スポーツの一つ」としても注目されています!

少し前じゃ日本ではあまり見なかったプロゲーマーも日本に誕生しました。

今作の鉄拳7FRでは、インターネット回線を使い店舗間でのオンライン対戦を実現しました。

全国どんなプレーヤーとも対戦ができる環境になっています!!

最近はゲームセンターも潰れて人もいないので良い環境になっていると思います。

家庭用での対戦環境に劇的に変わってきましたので、家庭用のアーケードコントローラーをレビューしました。

初心者でゲームセンターで使われているレバーやボタンを販売している有名な会社の商品ですのでよかったら見てみてください!!

段位

鉄拳7 段位
鉄拳7FR 段位一覧

段位は簡単に言うと強さを表してます。

このゲームでは段位が高いほど上級者という簡単な可視化をしています。

現在では格闘ゲーム自体を楽しむ意外にこの段位を上げる事を楽しみにしているプレイヤーが多いです。

他のゲームでもよく見ますよね!

上の画像では下に行くほど段位が高くなり最終到達点は「鉄拳神 天」が最高位の段位です。

かなりやり込んでいる上級プレイヤーでも鉄拳神 天に到達するのは難しいです。

現在アップデートにより最高段位は鉄拳神 滅になっています。

段位別の戦い方

鉄拳7

鉄拳では段位で強さ分されるので段位別にこの段位帯では「〜ができるようになるといい」という概念があらかた決まっています。

筆者自身も昔はいろんな方に教えてもらったり調べたりしていました。

当サイトでは「〜ができるようになるといい」という概念を段位別の勝ち方として紹介していきたいと思います。

鉄拳では昔からアーケード筐体でやる鉄拳と家庭用ゲーム機でやる鉄拳ではレベルに大きな差がありました。

昔は圧倒的にアーケードの方が強者が多く今でも気軽な家庭用よりもその印象は強いと思います。

現在では鉄拳7はアップデートを続け新しいナンバリングを出さないので人がかなり離れてしまったゲームだと思います。

アーケードに行っても人がいないと意味がないので今では家庭用がオススメです。

また、軽い解説をしていきますが筆者自身結構このゲームを長くプレイしていてアーケード、家庭用共に鉄拳神 天まで段位は到達しているのである程度内容は間違ってはいないと思います。

今回は初心者領域である「数字段」「石板段」の紹介をしていきたいと思います。

数字、石板段(初段〜名人)

石板段

この段位帯は初心者領域です。

このゲームで最初に覚えるべき事は空中コンボ」を覚える事です。

空中コンボはある一定の技を組み合わせて大ダメージを与える事を言います。

ダメージを与えて先に相手のヒットポイントを0にするゲームなのでこのゲームでのダメージはかなり重要な要素になってきます。

初心者が最も最初に覚えるべき項目は『空中コンボ』『壁コンボ』の二つです。

各キャラクターによってコンボは異なります。

コンボの特徴として基本的にボタン連打ではできません。

YouTubeやサイトなどでコンボを見てしっかり研究てみましょう!!

空中コンボがしっかりできるようになったら、次は空中コンボに入る為の始動技を相手に当てる事ができるようになる必要があります。

空中コンボをしっかり練習し、どうやったら空中コンボの始動技を当てられるのかを考えてプレイしてみましょう。

まず、初心者はコンボを覚えることによってゲームの楽しさを知ることができます。

獣段(餓狼〜鬼熊)

獣段 

獣段で勝っていくには石版段よりも少し難しい事をしなくてはいけなくなります。

勝ちに行くパターンは基本的にどの段位になっても変わりません。

相手よりもダメージを多く取れる行動をすること。すなわち、コンボをどう当てるのか?これだけです。

実はコンボの当て方にはコツがあります。

最初にスカし確定の練習をしましょう。

スカし確定の入れ方

相手の技を見て届かない距離に自分がいるようにします。

相手が技を出したのを見てそこに合わせてコンボ始動技を入れるようにします。

できるとかなり強いですが実は難しい技術です。

さらに初心者のうちにもう一つの技術確定反撃」を覚えましょう。(獣に上がれていない石版段もスカし確定と確定反撃を覚えれば確実に獣段に上がれます)

こちらは突き詰めると難しいので最初は簡単覚えましょう。

あらゆる格闘ゲームにはフレームが存在しており鉄拳は1秒間に60フレームを昔から採用しています。

確定反撃とはこのフレームを使った反撃の事です。

とりあえずどのキャラクターを使っていたとしても「LPのパンチは10フレーム」です。

LPから始まる連携の連続技(LPRPやLPRK)も10フレームの技です。

相手のコンボ始動技をガードしたらとにかく10フレーム技で確定反撃を狙いましょう。

また、重い下段技をガードした際はしっかり浮かせましょう。

確定反撃はこのゲームでとても重要な要素となります。

突き詰めると本当に上級者はどの技をカードしたら何フレーム有利になるのか分かり、キャラクター毎の反撃技も熟知しています。

初心者のうちはコンボ始動の入る技の確定反撃とそれ以外にはワンツーだけでも大丈夫です。

獣段を超えるにはフレームを理解する事が必要です。

獣段の後半の段位帯はフレームを簡単に理解していないと本当に厳しいとおもいます。

有利な場面や不利な場面を理解して、相手にコンボ始動技を当てる技術を考えなければ拳段に上がる事はできません。

一つずつ考えながらプレイしてみましょう!!

フレームの概念や確定反撃の概念はどの格闘ゲームにも存在しています。

まとめ

今回は石版から獣段までをまとめました。

段位が上がるほど情報やテクニックが必要になってくるところもまた面白いところの一つです。

どんどん腕を磨いていって鉄拳王を目指してみて下さい。

以上っ!!!

Amazonチャージ
Amazonチャージ

Amazonで買い物するならAmazonチャージの利用がおすすめ!

チャージするたびに『最大2.5%Amazonポイントが貯まる』のでAmazonを利用者するなら使わないと損です。

\ Amazonでお得にお買い物 /

現在鉄拳ではコラボキャラが多数登場しています!

ギース・ハワード(餓狼伝説)

ノクティス・ルシス・チェラム(FFXV)

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次