三和電子のオリジナルアケコン「mono」レビュー

この記事にはプロモーションが含まれています

今回は格闘ゲームをやる方なら知ってて当然の『アーケードコントローラー』通称アケコンをレビューしていきたいと思います!

アケコンはいろんな所から出ていますが、今回使ってみたのは業務用アーケードパーツの老舗「三和電子株式会社」から発売されたアケコンです。

個人的な使用感や感想などをレビューしていきます。

\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
目次

三和電子株式会社とは

ホームページ

三和電子は創業以来ゲームセンターの筐体のジョイスティックや押ボタンの製造販売をしている会社です。

全国のゲームセンターの主に格闘ゲームではこの三和電子製のレバーやボタンが使われています。

ボタンやレバーはAmazonからでも購入できます!

Amazonの商品は三和電子から直接販売されているものと同じです。

\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

また余談ですがシューティングゲームではセイミツ工業製が多いと言われています。

ほぼこの二社のレバーとボタンがゲームセンターでは使われています。

三和電子製アーケードスティック「Mono」

今回メインでレビューするのがこちらの三和電子製のアケコンです。

三和電子
SANWA STANDARD ARCADE STICK for PS4

ボタンやレバーはもちろん、アケコン本体を三和電子が製作を手がけたアーケードコントローラーとなっております。

正式にはSANWA STANDARD ARCADE STICK for PS4 MoNoという名称で2018年4月6日から三和電子の公式通販サイトで販売開始しました。

価格は19,800円(税込)となっており公式では「PlayStation 4」 および「PlayStation 3」となってますがPCでの利用も可能のようでした

公式ページにも記載はありますがMoNoギルティギアシリーズ』ブレイブルーシリーズ』の開発会社で知られる、アークシステムワークスと共同開発したアケコンGUILTY GEAR Xrd -SIGN- Arcade Stickをベースに、内部基板と接続ケーブル(ハーネス)を一新し製作したと説明しています。

ギルティギア
ブレイブルー

レビュー

商品外観について

外箱は段ボールで三和電子の社名とロゴが印字されているだけでシンプルな外装です。

三和電子 MoNo
外箱にはロゴ
三和電子 MoNo
梱包

アケコンの大きさはそこそこあるので梱包はかなりしっかりしてあります。

レバーの部分は高さもあるので、このあたりは流石ゲームセンターにパーツを卸しているだけあって、考えられて梱包されています。

三和電子 MoNo
商品外観

外観は黒と白でシンプルなので、カスタマイズで自分の色を出してね!といった具合に見れます。

普通に触った感じは「ゲームセンターでプレイしている感」がすごいあり、これだけでも満足です!

三和電子 MoNo
付属品
三和電子 MoNo
ケーブル収納

付属品はレバーやボタンの交換も簡単に行えるように、内部にアクセスするためのものです

内部については後述します。

ケーブル収納には蓋などはなく、マジックテープで固定して入れておくだけというシンプル構造ですが、特別不自由もなく使えるのでこんもんでも全然いいと思いました。

むしろ蓋とか増えて「蓋が閉まらない」だとか「価格が上がる」くらいなら、これくらいがちょうどいいですよ!

三和電子 MoNo
接続ケーブル
三和電子 MoNo
USB端子

コードは長めなので、コンシューマー機と多少離れていても問題ありません。

PC使用の際はかなり余るくらいだと思います。

また、端子はUSBタイプAなので汎用性はかなり高めです!

三和電子 MoNo
切り替えボタン
三和電子 MoNo

機種切り替えボタンはPS3とPS4ですが、PC使用も問題なくできます。

筐体の高さも問題なく、背面に滑り止めがついているのでデスク上でも足上でも問題なく使えます!

内部アクセスについて

内部にアクセスしてカスタマイズするのは簡単です!

三和電子 MoNo
レバーを外す
三和電子 MoNo
ネジ外す

付属していた鉄の棒で留めを後ろから押し込み留め具を外したあとに、レバーの玉部分を外してシートを外します。

3ヶ所ネジ留めされているので、ネジを外せば天板を外して内部にアクセスできます。

三和電子 MoNo
内部
三和電子 MoNo
配線は色分けされている

内部は誰でもカスタマイズできるように配線が色分けされています。

初心者にも優しい構造になっているのは純粋にありがたいですね!

また、内部的なカスタマイズもできますが、外観は下記のシートを変えることで簡単に自分好みにできます。

三和電子 MoNo

公式サイトからPDFで型紙をダウンロードできるので、自分の好きなイラストなども貼り付けることができます。

\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

使用感や気になるところなど

実際に使用してみて個人的には満足しています。

価格が安く誰でもすぐに使い始められる三和製のアケコンが一番の売りなので、他のハイエンドアケコンと比べると少し物足りない感はあります。

それぞれのメリット、デメリットは以下のようにまとめました。

スクロールできます
メリットデメリット
届いてすぐ使える
安心の三和電子製
低価格で手が出しやすい
カスタマイズが自由
タッチパッドなし
イヤホンジャックなし
作りがチープ
カスタマイズ無しだと微妙

メリットの反対がそのままデメリットになっています。

やはり価格が安いところで、機能面がかなり削られているのが気になります。

作りがチープと入れましたが、正直大きくは気になりません。

一番気になるのは「タッチパッド」と「イヤホンジャック」の存在でした。

まとめ

対戦用のアーケードコントローラーとしては三和電子製という事で特に問題は無いですが、PS4やPCにて家庭用で配信やボイスチャットがしたいと考えている方には少し器用貧乏を感じてしまうかもしれません。

一番魅力的なコスパに優れているのはこういった機能を制限している所もあるとは思います。

アーケードコントローラーの機能としてはすぐに使えてボタンやレバーや筐体の大きさは気にならないと思います!

ですが、家庭用として対戦に勝つ事以上にコミュニケーションだったり勝ちに繋がる練習の快適さを求める方には向かないと思うのが正直なところです。

また他のアケコンを購入した際には比較レビューなども行っていきたいと思います。

三和電子のアケコンの購入はこちらのサイトからどうぞ!

\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
Amazonチャージ
Amazonチャージ

Amazonで買い物するならAmazonチャージの利用がおすすめ!

チャージするたびに『最大2.5%Amazonポイントが貯まる』のでAmazonを利用者するなら使わないと損です。

\ Amazonでお得にお買い物 /

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次