オンラインゲームで多用される用語解説!これだけ覚えればOK!

オンラインゲームではゲーム内でチャットができて、チームメイトとコミュニケーションが取ることができます。

以前の記事で必要な用語をすべてまとめています。

今回はよく使うものを厳選して紹介したいと思います!

用語は種類が多いので一回で使いこなすのは難しいですが、最初にこの用語だけよく使うよ!ってものだけ集めました。

もちろんApex以外のFPSゲームでも多用されるので是非覚えていって下さい。

目次

ゲーム終了後に使われる用語

GG

Good Game(グッドゲーム)の略称で「いい試合でした」という意味です。

nf

Nice Fight(ナイスファイト)の略称で「ナイスファイト!」という意味です。

nt

Nice Try(ナイストライ)の略称で「惜しかった」という意味です。

ゲーム中に使われる用語

ty/thx

Thank You(サンキュー)の略称で「ありがとう」という意味です。

k

OK(オーケー)の略称で「了解」の意味です。

sry

Sorry(ソーリー)の略称で「ごめんね」の意味です。

np

No Problem(ノープロブレム)の略称で「問題ないよ」の意味です。

敗北した際に使われる用語

lol

Laugh out lond(ラウドアウトロンド)の略称で英語圏での「笑」「w」「草」などの笑いの表現です。

声に出して笑う、大声で笑うなどの意味があります。

omg

Oh My God(オーマイゴッド)の略称でショックを受けた時の表現です。

nw

No Way(ノーウェイ)の略称で「ありえない!」の意味です。

wtf

What The Fuck(ワッダファック)の略称で「なんてことだ!」の意味です。

ゲーム内でたまに見る用語

plz

Please(プリーズ)の略称で「お願い」の意味です。

brb

Be Right Back(ビーライトバック)の略称で「すぐ戻ってきます」の意味です。

nvm

Never Mind(ネバーマインド)の略称で「やっぱりなんでもない!」の意味です。

glhf

Good Luck Have Fun(グッドラック、ハブファン)の略称で「幸運を祈る」の意味です。

悪口として使われる用語

noob

New bie(ヌービー、ニュービー)の略称で「ルールや知識を把握していない初心者」の意味ですが、noobはそれを揶揄している言葉です。

ez

Easy(イージー)の略称で「簡単」の意味です。

オンラインゲームで使われる際は揶揄している意味で使われます。

?はそのままの意味で「何してるの?」といった感じで揶揄されるように使われます。

まとめ

今回はオンラインゲームでよく使われる用語を紹介しました。

用語の量は全てを紹介するとかなりの量になります。

最低限これだけは知っていると使いやすいものを中心に紹介しているので、是非ゲームの中で使ってみてください!!

他にも知りたい方は以下の記事からどうぞ!!

以上っ!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次