ChatGPT Plusの登録や解約について解説!有料のChatGPT-4を使いたい。

この記事にはプロモーションが含まれています

当サイトではChatGPTについて以前にも触れてきました。

今回はサイト運営にも役立てるために有料プランである「ChatGPT Plus」に登録しました。

登録も解約も簡単だったので、今後導入を考えている方は参考にしてみて下さい。

ChatGPTは無料で使うことができます。

まだChatGPTに登録してアカウント登録を済ませていない方は以下の記事で解説しています。

ChatGPT 登録方法

ChatGPTではスマートフォンやタブレでも気軽に使えるアプリ版も登場しています。

アカウント登録を済ませていれば、誰でも手軽に使うことができます。

詳しくは以下の記事で解説しています。

ChatGPT アプリ版

ChatGPT

ChatGPT

OpenAI無料posted withアプリーチ

目次

ChatGPT Plus

ChatGPT PlusはアメリカのOPEN AI社が開発及びリリースしている人口チャットボット「ChatGPT」を使う際の有料プランです。

ChatGPTはアカウントを作成すれば基本的に無料で使用することができますが、有料プランである「ChatGPT Plus」登録することによって追加で使える機能を増やすことが出来ます。

価格

ChatGPT Plusの価格は月額20ドル(約2,600円)です。

為替によって変動しますが、大体一ヶ月3,000円以内だと思います。

この価格は通常のエンタメやツールのサブスクに比べると高額です。

ですが、それ以上のメリットを得ることもできるので、一概にこの価格が高額とも言えないのが現状です。

有料プラン内容

有料プランの内容

  • ChatGPTの応答が通常時よりも高速化
  • ChatGPTの混雑時でも優先的に利用できる
  • 新機能への優先アクセスが可能
    • ChatGPT-4の利用など

主な内容は上記の通りです。

基本的には機能向上や高速化など、使用するにあたってスペックが上がり使いやすくなっていると言えます。

また、ChatGPTではアップデートが頻繁に行われており、随時新しい機能が追加されています。

集まる集客総研の「ChatGPTプロンプト集:2023年最新ベスト11選とプロも認める使い方~随時追記~」では新しいプロンプトが紹介されているので確認してみて下さい。

ChatGPT Plus 登録方法

ChatGPT Plusに登録していない場合は無料で使えるChatGPT-3.5を利用することができます。

有料プランの場合はChatGPT-4もクリックできるようになっています。

最初に「ChatGPT-4」をクリックします。その後、下記の画面で「Upgrade to Plus」をクリックします。

すると支払画面が表示されます。

ここに支払い方法を記入し、一番下のボックスにチェックを入れて申し込みます。

すると下記の表示が出てます。

「Continue」をクリックするとChatGPT-4が選択できるようになります。

以上でアップグレードは終了です。

あとは通常通りチャットを打ち込むだけです。

タブを切り替えれば、そのバージョンの内容で返答があります。

ChatGPT Plus 解約方法

解約方法も説明します。

左下の「…」をクリックします。その中から「マイプラン」を選択します。

すると下記画像のように現在の情報が出てきます。

下の「私のサブスクリプションを管理する」をクリックします。

すると下記画面が表示されるので「プランをキャンセル」をクリックすれば解約できます。

簡単に解約できるので、一ヶ月だけお試しで使ってみてもいいと思います。

まとめ

ChatGPT Plusの登録と解約について紹介しました。

筆者もサイトを運営していくのに役立てるために導入してみた感じです。

過去には無料で記事を作成してみたりとテストもしてみました!

構成なども良く作る事ができましたが、過信は禁物ですしGoogleはいずれAIに対して何らかの措置を取ってくるとは思います。

今回導入したのは「ツールとして」という事が大きいですが、それと同時に同じくらいAIに対しての知識などを学びたかったのも大きいです。

ChatGPTは常に進化しています。

現在ではアルファテストとして「UIが日本語表示される」テストを行っています。

気になる方は是非無料から始めてみて下さい。

以上っ!!

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次