Dr.Martens(ドクターマーチン )のブーツは履きにくい?8ホールの靴ずれしない、疲れない履き方を紹介!

この記事にはプロモーションが含まれています

安価で手に入れやすくインパクトのあるDr.Martens(ドクターマーチン )は現在でも人気です。

筆者も長らく愛用していて、すっかり履きやすくなったブーツです。

ドクターマーチンには様々な特徴がありますが、その中でも革にガラスレザーが使われており非常に硬く、靴擦れが起きる方や足が痛いという声も多く聞きます。

安価とは言え革靴ですのでスニーカーほどは安くありません。

簡単に手放すのはもったいないです。

そんな方に向けてドクターマーチンで最も適切に足に馴染む方法を詳しく紹介したいと思います。

「足が痛くて」と悩んで靴箱の隅に眠っている方は一度ぜひ試してみてください。

目次

ドクターマーチンは履きづらい

ドクターマーチンにこういったイメージを持っている方はたくさんいると思います。

実際にブーツ自体硬くて革が馴れるまでは確かに履きづらいイメージです。

筆者の場合も革が硬いということはもちろん、歩いていて「足の裏が痛くなるなー」なんて感じたりもしました。

ですが、ドクターマーチンは正しく履くことで圧倒的に履きやすくなります。

これは「革靴はなれたら楽になる」という事

ではなく「そもそも新品の状態でもある程度履きやすいよ」という事です。

今回は悩みが多いであろう「革が硬くて靴ずれする」「歩いていると足の裏が痛い」の2つに絞って紹介していきます。

革が硬くて靴ズレする時の対処法

購入時は革が硬いことで有名なドクターマーチンですが、ネットで調べると様々な対策が出てきます。

中でも「クリームを塗る」「シューキーパーで伸ばす」「厚手の靴下を履く」といったものが多いと思います。

ドクターマーチンに限らず革靴は基本的に硬いので、対策の数は多いと思います。

ドクターマーチンを快適に履くにはまず、お湯につけるのが最も効果的です。

実際に筆者もお湯につけて慣らしましたので、その際に撮った写真で紹介しながら方法を説明していきたいと思います。

こちらが筆者のドクターマーチン8ホールブーツです。

メイドインイングランドの復刻モデルで茶芯が出るタイプですが、実際どのマーチンでも方法は同じです。

お湯につける際は基本的にお風呂場に行きます。

浴槽にお湯をためる方法が一番効果的ですが、今回はシャワーでやっていきます。

可能な方は浴槽にお湯をためて実践してみて下さい!

お風呂場でいつも通り履く

お風呂場でいつも通りブーツに足を通します。靴下もいつも通り履きます。

紐の結び方も普段履いている結び方と同じにしましょう!!

公式サイトでも結び方の解説をされています。

お湯をかける

全体に濡れるように
中も濡れるように

シャワーをしていきます。

最初に全体的に濡れるようにかけて、次に靴の中がビシャビシャになるようにかけます。

お湯で全体が濡れてきたら、普段履いていて痛い所を揉みます。

踵があたりが擦れる場合は足首を回すようにします。足の甲が当たる場合はつま先立ちなどをしましょう。

ポイントはお湯でなるべく高温(火傷しないくらい)で革がふやけるようにすることです。

お湯に浸す

外側から中が浸るように
中に直接でもいい

ある程度動いたら靴を脱ぎます。

そして上記画像のようにひたすらにお湯に浸しましょう(この時はさっきより高温でもいいかも)

なるべく長い時間浸しましょう。

最後に、紐をかなり緩めて足を通して再度動かします。

この時に革が柔らかくなっていればOKです。

まだ硬くて曲がったりしない場合は、お湯に長めにつけるか温度を上げてみましょう。

ベランダなどが広い場合はこの濡れて柔らかい状態で少し歩くのが一番良いんですが、大抵の方はないと思いますのでこの後は乾かします。

乾燥させる&クリームを塗る

今更ですが「革靴って水に濡れるのっていいの?」って質問がありそうですが、水に濡らしてはいけないレザーもあります。

レザー自体は濡れてしまった場合に手入れをすれば大丈夫ですが、水分を吸いやすい革だとカビなどの原因にもなります。

革製品では濡れたあとに自然乾燥や放置をしてしまうと、革が傷んだり変な形が付いてしまったりします。

ですが、ドクターマーチンのレザーは硬く水もはじくので乾燥の手順さえしっかりすればダメになることはありません。

全部外す
扇風機などで風を送る

靴紐やインソールを全て外し乾燥させます。

扇風機やサーキュレーターでしっかり乾燥するようにして下さい。

ある程度乾燥したら、クリームを塗ります。

外観
中身

MOWBRAYは革製品全般に使えるクリームです。

種類がいくつかあり、艶出し用や保革用もあるので筆者の持ってるクリームのリンクを貼っておきます。

筆者のドクターマーチンはイングランド製なので内側が茶色になっています。

上記クリームを「履いていて痛いところ」に塗り込みます。

サラサラのクリームですが、塗り過ぎには注意です。 

あとはしっかり乾くまで待ちましょう。

以上で一通り終わりです!!

お湯によって革は伸びるので、シューキーパーなどは使わないようにしましょう。

上記工程を何度か繰り返すことによって、自分の足に合った形に変わっていきます。

歩いていると足の裏が痛い時の対処法

ドクターマーチンはモデルによって違いますが、基本的にそのままで歩いていると足が痛くなります。

ドクターマーチンソールはエア入りのソールですが、それはアウトソールの事ですのでインソールが必要になります。

インソールは種類があります。筆者が実際に使って良かったなと思うソールを紹介します。

モデルによってインソールが入っているモデルも存在します。

ドクターマーチン公式インソール

ドクターマーチンは公式からインソールが販売されています。

昔はクッションインソールクラシックインソールの2種類がありました。

現在では種類も増えているので、お好みのインソールがいいと思います。

公式インソールの特徴はロゴが刻印されているところです。

筆者は最初はこちらを使っていましたが、サイズ感が大きく変わり合わなかったので別のソールを使っています。

その他のソール

実際に筆者がおすすめするソールはこちらのその他のソールです。

実は筆者が現在使っているソールは100均で購入したものです。

ソールは消耗品なので、すぐ交換できるように安いものがいいと思います。

筆者は適当に何種類か購入して、その中から良いものを選びました。

個人的にはおすすめのものは「ソール自体がある程度薄いもの」「消臭効果のあるもの」がおすすめです!!

筆者がAmazonで購入したソールで良かったなと感じた物を紹介しておきます!!

基本的には100均で見てみましょう!!

まとめ

今回は靴ズレの対処法足の裏が痛くなる時の対処法を紹介しました!!

筆者のドクターマーチンは結構履いているので、近々エイジングの紹介もしたいと思っています。

上記方法を実践して、かなり履き慣らしたのでめちゃくちゃ履きやすいです。

ドクターマーチンはブーツなので重くて、普段軽い靴を履いていると途中で疲れてしまうこともあると思います。

ブーツなので仕方ないんですが、重い靴って実は体に良かったりします。

運動の効果も上がるので是非みんなで履いていきましょう!!

以上っ!!!

公式サイトで購入する方はこちら!!

Amazonチャージ
Amazonチャージ

Amazonで買い物するならAmazonチャージの利用がおすすめ!

チャージするたびに『最大2.5%Amazonポイントが貯まる』のでAmazonを利用者するなら使わないと損です。

\ Amazonでお得にお買い物 /

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次