今回はWord Pressでの記事の投稿の仕方をまとめてみました!!
どんなテーマを使っていても、投稿の際に注意するところは一緒なので是非参考にしてみて下さい!!!


\ アフィリエイトに最適テーマ /
記事の内容を考える

まずは内容をある程度考えます!!
基本的には自分が書けそうだなと思う事なら何でもいいと思いますが、収益化を考えているブログだったりするとGoogleの規約に違反しない内容でないとダメです。
暴力的な内容やアダルト系などはやめましょう。
自分が書きたいと思う記事を書くのはとても有益だと僕は思います。
みんなで共有できると、同じような記事でも人によっては全く違う考え方をしている人もいるのでそういう事を知れるのも、また良い事だと思います!
とにかく自分の得意な事や趣味を書き出しましょう!
そして書く事が決まったらタイトルを決めます。
ザックリでいいので気楽に決めてしまいましょう!
\ アフィリエイトに最適テーマ /
記事の構成を考えながら記事を書いていく

書く内容とタイトルが決まったら記事を実際に書いていきます。
とにかく最初は思い浮かぶ事をだらだら書きます。
見出しを作りながらその内容を見出しの下にだらっと書く感じです。
記事を書く時はビジュアルモードで書きます。
文字を打ってそこをマークした後に段落のボタンを押せば見出しを作れるのでやってみましょう。
最初はよくわからないと思いますが実際に触れて慣れていけばいいので色々触って変えてみるのもいいですね!
改行の仕方は「shift+enter」です。「enter」だけだと行間ができるので気をつけましょう。
僕の場合は見出しを考えながら記事の本文も書いてしまっています。
とにかく書ける事から書いていきましょう!
文字数は1000文字を越えると良いとされています。
なので目標は1000文字です。
文字数の目標は人によって、まちまちですのである程度記事を書いていったら自分でこのくらいがいいかな〜なんてわかると思いますので最初は1000文字を目標にしていきましょう!
\ アフィリエイトに最適テーマ /
記事を確認してブラッシュアップしていく

本文を書き終えたらブラッシュアップ作業です。
ここで画像等を使う場合は挿入していきます。
上のバーの挿入から簡単に挿入できます(著作権に気をつけましょう)。またリンクを挿入したりもできます。
本文の装飾
次に行間の見直しをして、本文の装飾を行います。
これは好みですが「太字」「下線」「文字色」くらいでいいでしょう!
これ以外にもつけてもいいと思いますが個人の感性でやってみてください。
オリジナリティが大切です。
タグとカテゴリー
次にタグとカテゴリーの追加です。
ここでは注意が必要です!
タグもカテゴリーもあらかじめ別のページで作っておきましょう。
Word Pressのダッシュボードの「投稿」の場所にあります。
別ページで新規のカテゴリー又はタグを作っておかないと、カテゴリーURL(スラッグ)が日本語で作られてしまいます。
URLが日本語だと変なので別に作っておきましょう!もし作ってしまったら別ページで編集もできます。
パーマリンク
パーマリンクの設定をします。
パーマリンクというのは記事のウェブアドレスのことです。
この部分も日本語になっていると、あまり良くない場合がありますので変更します。
簡単で記事の内容に合っているものが良いです。
アイキャッチ画像
最後にアイキャッチ画像を挿入します。
アイキャッチ画像とはサムネイルに表示される画像の事です。
これがあるとないとでは、印象が違うので必ず設定しておきましょう。
プレビュー
設定が終わったら下書きを保存しつつプレビューで自分の記事を確認します。
このタイミングで誤字や行間を最終チェックしてください。
チェックが終わったら右側の「公開」ボタンから公開しましょう!
\ アフィリエイトに最適テーマ /
まとめ

僕がブログを始めた際によく注意して設定したのが以上の項目になります。
好きなようにな書いてみて、最後に上記項目を注意してみて下さいね!!
初心者のうちは一つの記事を書くのにかなり時間がかかります。
この記事も当時は、3時間以上かけて書いていました。
僕の場合は一つの記事に3時間から長くて6時間くらい書いてたりもしましたし、2日で一つの記事を書いたりもしました。
時間はかかりますが出来上がってブログにアップした後は、達成感がありますので頑張っていきましょう!
以上っ!!
\ アフィリエイトに最適テーマ /
\EX版とセットのお得パック /
\ コード管理・リンク計測 /
コメント