【鬼滅の刃】霞柱・時透無一郎|『霞の呼吸』声優や記憶障害について解説

この記事にはプロモーションが含まれています

鬼殺隊最強の称号である”柱”の一人。

『霞柱・時透 無一郎』について詳細にまとめてみました。

時透の使う技『霞の呼吸』についても全ての型を紹介していきたいと思います!

この記事はネタバレを含みますのでご注意ください。

刀鍛冶の里編は12巻からスタート

目次

時透 無一郎(ときとう むいちろう)

名前時透 無一郎(ときとう むいちろう)
誕生日8月8日
年齢14歳
身長160cm
体重56kg
出身地東京府 南多摩郡 景信山(東京都八王子市 景信山)
趣味紙切り、折り紙(死ぬほど飛ぶ紙飛行機を作れる)
好物ふろふき大根

鬼殺隊 霞柱

時透無一郎は鬼殺隊の最高の階級である「柱」で「霞柱」と呼ばれています。

柱の中では最年少で刀を持ってからわずか二ヶ月で柱まで上り詰めた天才剣士です。

無一郎は記憶喪失で鬼殺隊に入る前の記憶がありません。

「刀鍛冶の里編」で記憶を取り戻し「無限城編」で無惨と戦うことになります。

毒舌の美剣士

記憶がない時透無一郎は自身の過去を全く覚えていない為、言動がコロコロ変わったりします。

刀鍛冶の里で自身の記憶を取り戻したあとは、本来の無一郎の性格に統一されます。

本来の優しい性格を取り戻した無一郎は、鬼から刀鍛冶を守ります。

無一郎の性格には過去が関わっています。

痣の発現

時透無一郎は痣の発現状態があります。

鬼殺隊の誰かが発現すると他の隊士にも移ると言われている「痣」ですが、発現すると能力値がかなり上昇します。

代償に生きられる寿命が縮んでしまいます。

遊郭編で炭治郎が最初に発現し徐々に他の隊士に移っていきます。

無一郎は顔に霧のような模様が浮かび上がります。

時透 無一郎の過去

始まりの剣士の血筋

無一郎は始まりの剣士と呼ばれる日の呼吸の使い手「継国 縁壱(つぎくに よりいち)」の血を受け継いでいます。

縁壱には子供がいませんでしたが、兄である「継国巌勝(つぎくに みちかつ)」には子供がいたので子孫に当たる存在になります。

継国巌勝は現在の「上弦ノ壱 黒死牟(こくしぼう)」の人間の頃の名前です。

天才剣士なのも頷けますね。

無一郎は血が薄くなっているとはいえ、始まりの呼吸の末裔なので特殊な能力を持っています。

それがこの「赫刀」です。

刃が赤くなり、熱を帯びます。

鬼を斬ると再生力を阻害させながら、高威力で切ることができます。

双子の兄『時透 有一郎』と過去の記憶

時透無一郎には「時透有一郎」という双子の兄がいました。

無一郎の家族は様々な事情で他界しています。父は「杣人」で木を切る仕事をしていました。

母は風邪をこじらせて「肺炎」で亡くなっています。父はそんな母の為に、嵐の日に薬草を取りに行って「崖から落ちて」亡くなりました。

時透有一郎は言葉のきつい性格でした。

両親が死んだあと、しばらくしてお館様からの勧誘が来ます。

ですが、有一郎はあまねを暴言で追い返しています。

この性格には理由があり、有一郎の考えがありました。

どれだけ善良に生きていたって神様も仏様も結局 守ってくださらないから

俺がお前をまもらなければと思ったんだ

時透有一郎 鬼滅の刃14巻より

そして、夏のある日の夜に鬼が入ってきます。

本来はとても優しい性格だった有一郎には父も母もいなくなり余裕がなくなっていました。

ここで鬼に襲われ有一郎は最後に一言「無一郎の無は無限の無なんだ」と言い残して死亡します。

この時の記憶をすべて消失しており、本来の「無一郎」と兄の「有一郎」混同した性格になっていました。

刀鍛冶の里編にて上弦の伍との戦いですべての記憶を取り戻すことができました。

時透無一郎と時透有一郎にほとんど違いがなく見分けが付きません。

服装の違いや言葉遣いの違い程度でかなり似通っています。

全集中 霞の呼吸

霞(かすみ)の呼吸は時透無一郎の使う呼吸です。

始まりの呼吸の末裔ですが、日の呼吸は使わずに風の呼吸の派生である霞の呼吸を使いこなします。

霞の呼吸の日輪刀は白くなります。

また、霞の呼吸の切られ心地は以下です。

壱ノ型 垂天遠霞

天に向かって、自分と垂直になるように刃を一突きする技。

弐ノ型 八重霞

体を大きく捻り、連続で何重もの斬撃を繰り出す技。

参ノ型 霞散の飛沫

霞を散らすかのような、素速い回転斬り。

肆ノ型 移流斬り

敵の足元に滑るように潜り込み斬り上げる。

移流霧という霧が実際にある。

伍ノ型 霞雲の海

突撃しながら、大量の霞で覆うように高速で繰り出す細かい連撃技。

陸ノ型 月の霞消

上空に跳躍しながら、広範囲に霞のように包み込むように斬り刻む。

漆ノ型 朧

黒死牟戦
玉壺戦

時透無一郎が編み出した独自の型で動きに緩急をつけて撹乱する。

一瞬で動いたり遅く現れたりするため、幻影として敵に映る。

時透 無一郎のエピソード

時透無一郎の物語の中での変化や大正こそこそ噂話を紹介していきたいと思います!!

大正コソコソ噂話はファンブックで確認できますよ。

鎹鴉・銀子(ぎんこ)

時透無一郎のカラスは銀子という名前のメスのカラスで、無一郎のことを自慢の主人だと思っています。

始まりの呼吸の剣士の血を引く無一郎の剣を何より誇っており「あの子は天才なのよ」と他のカラスや炭治郎たちにも言っています。

そんな銀子ですが、物語が終了したあとの話で「炭治郎のカラス」と結ばれるそうです!!

公式ファンブック弐に記載

大正コソコソ噂話

大きめの服を着て戦闘にも活かしているのだそう。

霞柱としてこんなの所でも朧気に戦う工夫をしているんですね。

炭治郎に甘い

刀鍛冶の里編が終わると無限城編に向けて「柱稽古」が始まります。

各柱のところに向かい順番に稽古をつけてもらう物です。

鬼舞辻無惨との戦いを控えているので万全な状態で戦うために、パワーアップをしているんですが、無一郎は刀鍛冶の里の一件以来、炭治郎にめちゃくちゃ甘いです。

炭治郎は無一郎の稽古を5日ほど経過したあとに上記のような笑顔を向けられます。

他の剣士の場合は、、、

時透 無一郎は死亡する?

時透無一郎は上弦の伍 玉壺との戦いを制し、刀鍛冶の里編では大活躍を収めます。

ですが、その後の無限城編の上弦壱 黒死牟との戦いで死亡します。

黒死牟は最強の上弦で「時透無一郎」「不死川実弥」「悲鳴嶼行冥」「不死川玄弥」の4人で戦って互角のレベルでした。

無一郎はどんどん体を失っていきます。

左腕を失い、右手が握れなくなると布で刀を巻き付けて戦います。

痣を発現
柱全員が窮地に

その後、反撃をするも胴体を一刀両断。

お腹を切られ他の柱もかなり重症です。

痣の発現とともに「赫刀」を発動して黒死牟に突き立てます。

その後、黒死牟は首を切られましたが、再生し首の弱点を克服するも。

刀に映る自分の姿を見て「これが、、、侍の姿か?」と疑問を持ちそのまま、押し切られてしまいます。

こうして「時透無一郎」と「不死川玄弥」が死んで上弦の壱に勝つことができました。

死後の世界で

無一郎は死後の世界で有一郎と再開します。

有一郎は泣きながら無一郎が死んでしまったことを悲しみますが、二人はもう一度話すことができました。

二人で本音で話す事ができ「無一郎にだけは死なないで欲しかったんだ」と伝え二人で両親の元に帰っていきました。

原作は20巻で読めます。

アニメの声優は河西健吾

河西健吾(かわにし けんご)さんは1985年2月18日生まれ、大阪府出身。

鬼滅の刃(時透無一郎役)以外にも3月のライオン(桐山零役)や東京リベンジャーズ(河田ナホヤ役)を担当している。

まとめ

主要キャラである柱の一人「時透無一郎」についてまとめてみました。

アニメ版でも放送されて映像化されるので、是非見てみてください!

また、原作書籍も非常におすすめですので一度手に取ってみましょう。

以上っ!

刀鍛冶の里編は12巻からスタート

Amazonチャージ
Amazonチャージ

Amazonで買い物するならAmazonチャージの利用がおすすめ!

チャージするたびに『最大2.5%Amazonポイントが貯まる』のでAmazonを利用者するなら使わないと損です。

\ Amazonでお得にお買い物 /

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次