おひつを購入してみて分かったメリット、デメリット。陶器がおすすめで使い方は?

この記事にはプロモーションが含まれています

一人暮らしで自炊してる人はどれ位いるでしょうか?

日本人なら家庭でご飯を炊くことも少なくないと思います。

筆者もたまには自炊しようと、ご飯を炊くんですが一気に炊いてなるべく長く食べたい。

そんな時にプラスチックのパックなどに入れて保存していました。

翌日、電子レンジで温めるとやっぱりパサつきます。実はこれには理由があって救世主がいました。

こんな方におすすめ!

  • 一人暮らしで自炊している方
  • 翌日もご飯を美味しく食べたい方
  • おひつでおすすめは?

今回はそんな筆者を救ってくれた「おひつ」を紹介していきたいと思います。

目次

おひつとは

おひつは米を炊いたあとに保存する容器の事です。

炊きたてのようにキープできるので短期間保存するのに向いています。

販売しているメーカーも多く「木製」「プラスチック製」「陶器製」など種類も多いのが特徴です。

筆者も実際に購入してガチで良い!!と気に入っているので是非一度試して見てください。

おひつはご飯を美味しくするって本当?仕組みは?

おひつに保存することで翌日以降でもご飯を美味しく保つことができます。

理由としては以下です。

おひつのご飯が美味しい理由

  • ご飯を保湿してくれる。
  • 余分な水分を取ってくれる。
  • お米を丁度いい硬さに調整してくれる。

おひつは上記のような機能を果たしてくれます。

炊飯器や通常のタッパーなどは上記を満たすことができない為、ベチョベチョになったりパサパサになったりします。

おひつにデメリットはあるの?

おひつにもデメリットはあります。

一般的に言われるデメリットは電気調理器ではないので、時間が経過するとご飯が冷たくなってしまうことです。

おひつでの常温保存では半日程度しか保存する事はできません。

ですが、冷蔵や冷凍することによってより長く持たせる事はできます。

また、おひつによっては「電子レンジ」や「オーブン」「直火」も可能なので、なるべくデメリットを消すこともできます。

おひつの種類は?

おひつには大きく分けて3つのタイプが有ります。

簡単に特性などを紹介していきたいと思います。

木製

木製のおひつは湿度を調整するのに優れています。

木の素材が米の蒸気を吸って、ちょうど良く保ってくれます。

なので、長時間保存しても硬くなりにくいのが特徴です。

木にも種類があります。

  • 杉の木
    • 杉の木は食べ物が傷みづらい
  • ヒノキ
    • ヒノキは木の匂いが米に移り違った味わいになる
  • さわら
    • 木の匂いが移りづらい

陶器・セラミック製

筆者が今回購入しレビューするのも陶器製です。

陶器製は木製と同じ吸水性に優れていて、手入れも簡単です。

用途が多く「電子レンジ」や「蒸し器」としても使えるタイプもあります。

陶器製のデメリットは欠けたり割れやすかったりすることです。

プラスチック製

軽くて丈夫で利便性があるのがプラスチック製の良いところです。

他の素材と比べて米のこびりつきも少なく、洗いやすかったりします。

デメリットとしては、水分の調整ができないのでご飯がべっちゃりしたりします。

おひつのレビュー

実際に購入したものをレビューしていきたいと思います。

筆者が購入したおひつは「陶器製」のおひつです。

2合の大きさを購入しましたが、家族の多さによって1合や3合を選択することもできます。

Amazonで購入しましたが、ダンボールのような材質の箱に入ってきました。

梱包はかなり綺麗です。

左上にはカラーの表示で筆者はホワイトを購入しました。もう1色ブラックがあります。

スチーマーや耐熱容器としても使えます!!

グラタンも作れます(笑)

電子レンジでも使えるのでめっちゃ便利です。

最初におひつの蓋が入っていました。

実際に触ると、前半に説明した通り落としたら割れるな~と感じましたね!

陶器製は取り扱いには注意が必要です。

筆者が購入したのは「日本製」「手作り」「1台4役」「水分調整可能」「食洗機OK」「電子レンジOK」「オーブンOK」「直火OK」のほぼフルOKモデルです。

ですが、あんまり値段は高くはなかったです。

実際にご飯を入れて2日目です。

使い方は「ご飯を炊く」→「おひつに移す」→「冷蔵庫保存」→「レンジで温める」→「食す」の順番です。

本当に美味しくてびっくりしました。

短期間でも美味しく保存できる方法ができてめっちゃ嬉しいです。

詳しい機能の詳細はAmazonのページから確認できます!!

IWANO (イワノ)【 日本製 おひつ 2合 】

まとめ

2023年2月のベストバイでした。

実際に3合炊いて残りを2日位で食すようにすると結構美味しく自炊できます。

ご飯ができていてレンチンだけなら、おかずに本気を出しても良いですし、惣菜だけ買ってきても良し、レトルトカレーなどと一緒でも自炊して節約できます。

それに普通にご飯も美味しいです!!

ぜひ試してみてください!!

以上っ!!

Amazonチャージ
Amazonチャージ

Amazonで買い物するならAmazonチャージの利用がおすすめ!

チャージするたびに『最大2.5%Amazonポイントが貯まる』のでAmazonを利用者するなら使わないと損です。

\ Amazonでお得にお買い物 /

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次