AFFINGER専用プラグインの一つ「すごいもくじ」は有料プラグインです。
現在では「SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)[PRO]」とAFFINGER6の実装と共に名前が少し変更されました。
AFFINGER6が販売されて現在では特典プラグインとして「すごいもくじ LITE」が一緒に付いてきます。
価格は「5,980円」で通常購入した場合は高額ですが、すごいもくじ LITEが特典として付いてきているので無理に購入する必要はありません。
今回は「SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)[PRO]」と「すごいもくじ LITE」について紹介していきたいと思います!!


\ アフィリエイトに最適テーマ /
SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)[PRO]で出来ること
すごいもくじは簡単に目次を表示しカスタマイズすることができます。
すごいもくじで出来ること
- 目次のクリック数がわかる。
- 目次にしたくない見出しを除外できる。
- 記事ごとに目次にする見出しタグを変更できる。
- 目次のテキストを変更できる。
- 目次にしたい見出し以外のテキストを目次に追加できる。
- 目次にしたい範囲を指定できる。
すごいもくじでは有料のプロ版と特典のLITE版では利用できる機能が減ります。
LITE版では「目次が自動表示できる機能」と「目次にする見出しを選べる機能」「カスタマイズ」を使う事ができます。
すごいもくじのカスタマイズについて
カスタマイズは簡単で設定の「外観」→「カスタマイズ」から好みの目次にカスタマイズできます。
そしてカスタマイズもいくつか種類があります。
この機能はLITE版でも使うことができます。
見た目のカスタマイズ
デフォルトの目次

ペーパー風

タイムライン風

チェック

カラーなどのカスタマイズ
カラーの項目がこんな感じでCSSいじらなくても目次の雰囲気をいじれます!!
アイコンやリストはもちろん目次自体のカラーや文字色なども選択できるようになっています。


\ アフィリエイトに最適テーマ /
目次の自動追加機能について
すごいもくじは見出しによって自動的に目次が追加されます。
この機能はLITE版でも使うことができます。
表示させたくない見出しがある場合は「スタイル」の中の見出し風を使うと目次に表示されないようにもできます!!

目次の自動カウントについて
Pro版でしか使用できませんが一番の目玉機能は「どの見出しがどれくらいクリックされているのか分かる事」です。
これが分かるとリライトの時に読者が見出しのどこに飛んでいるのか分かります。
人によって様々だけど見られている部分を強化したり見られていない部分を削ったりもできる!!!!
もくじの自動カウントの見方
すごいもくじの自動カウントの見方が分からない!って方も中にはいると思います!!
このプラグインは有効化すると自動で計測が開始します。
計測された場合は下記画像のように表示されます。

画像はこの記事の計測結果です。
この記事の編集の一番下までスクロールすると見れるようになっており、どの段落に飛んだか一目瞭然です。
画像のような場合はリライトの際に最も飛ばれている「カスタマイズ」の部分を重点的にリライトすると尚良くなるという事がわかります。
\ アフィリエイトに最適テーマ /
記事ごとの調整について
すごいもくじは記事ごとに目次を調整できます。

非表示はもちろん。
カスタマイズもできるし実は見出しの非表示機能もあります!!!
そして目次の場所も変えられる!!
まとめ

アフィンガーの純正プラグイン『すごいもくじ』は筆者的にはかなり良い純正プラグインだと思いました。
最近の有料テーマには目次機能はテーマの中に組み込まれている事がほとんどです。
AFFINGERでは計測機能を活かして記事をリライトすることができるので、ここが一番の強みになります。
以前のテーマでは基本的に無料プラグインの「Table Of Contents Plus」を利用しているテーマが多かったので+αの機能を持った目次プラグインはとても有用だと思います!!

以上っ!!!
\ アフィリエイトに最適テーマ /
\EX版とセットのお得パック /
コメント