ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム公式設定資料集「マスターワークス」が発売するってさ!

ティアキン マスターワークス

この記事にはプロモーションが含まれています

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムの公式設定資料集が発売するみたいです!

「マスターワークス」は以前の作品である、ブレスオブザワイルドでも発売されていました。

こんな方におすすめ!

  • マスターワークスの発売日は?
  • どんな設定が掲載されているの?

今回はゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム公式設定資料集「マスターワークス」について調べてみました。

目次

マスターワークス

前作でも登場していた公式設定資料集のマスターワークス。

当ブログでも「ゼルダの伝説で購入しておくべきグッズ|ファンなら購入するべきアイテム!」で紹介したアイテムです。

ブレスオブザワイルドでも面白い設定が満載で人気の書籍でした。

マスターワークスはハードカバーで大容量なのが特徴です。

商品概要

公式設定資料集はソフトの販売から一定期間で登場しています。

今回のマスターワークスもサンプルを見る限りかなり内容が濃そうです。

ゼルダ姫の想いを受け取ったすべての勇者へ贈る『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の公式設定資料集が登場。
本書は全3章で構成され、アート、資料、物語の3つの視点で“本作の世界”を掘り下げ、制作の裏側へと迫ります。
描き下ろしを含む全イラスト、設定画や初期コンセプトアートに「龍の泪」の絵コンテなども大公開! さらには制作時の設定と本作中に提示された内容をもとに紡いだ、新たなハイラルの歴史も掲載します。
前作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』公式設定資料集「マスターワークス」と同様、A4判ハードカバーの豪華仕様で贈る究極の一冊です。

マイニンテンドーストアより

ティアーズオブザキングダムのマスターワークスは『全3章で構成』されているみたいですね。

それぞれ「アート」「資料」「物語」の視点で制作の裏側を覗けるようになっているようです。

NintendoSwitchのゼルダシリーズはオープンワールドで上記3点はワクワクする要素がかなり強く描かれた作品だったので、個人的にもめちゃくちゃ楽しみです。

マイニンテンドーストアより

ゼルダ姫の髪型だけでこんなに楽しめるんですねw

定価6,930円(税込)
仕様オールカラー/ A4判/ 464ページ
出版社株式会社徳間書店(発行:株式会社アンビット)
言語日本語
発売日2024年8月30日(金)

ゲームがあれだけ面白かったので中身が楽しみです!

2024年8月30日(金)発売

ティアーズオブザキングダムのマスターワークスは「2024年8月30日(金)」に発売されます。

価格は6,930円(税込)で今回も464ページ(オールカラー)の大ボリュームみたいです。

全国の書店やオンラインストアでの販売の他、任天堂公式ショップであるNintendo TOKYO/OSAKA/KYOTOやマイニンテンドーストアでも取り扱っています。

以上っ!

Amazonチャージ
Amazonチャージ

Amazonで買い物するならAmazonチャージの利用がおすすめ!

チャージするたびに『最大2.5%Amazonポイントが貯まる』のでAmazonを利用者するなら使わないと損です。

\ Amazonでお得にお買い物 /

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次