テーマを変更した時は色々する事があって大変ですよね!
この記事では当ブログでも使用していたAFFINGER6について紹介しています。
有料テーマAFFINGER6にはカスタマイズの幅が広いというメリットがありますが、逆にカスタマイズの多さゆえにデザインや設定が細かく使いづらいというデメリットもあります。
今回は初心者がAFFINGER6に変更した時に、最初に抑えておくべき重要なポイントを詳しく紹介していきたいと思います!!
「Google関連の設定やプラグインの設定」「アフィンガー専用の有料プラグイン」など、最低限ここだけは抑えておきたいと思ったカスタマイズを中心に詳しく解説していますので是非参考にしてみてください!
テーマ変更について
テーマ変更した後に最初にする事!!

パーマリンクの設定
これはアフィンガーに限らず「テーマを変更」した際は一番最初にやっておくべき事ですがパーマリンクを設定しましょう!!
左バーの「設定」から「パーマリンク設定」に行き一度保存する為に「変更を保存」をクリックしましょう。
基本的に以前から設定したいた方は保存のみで大丈夫ですが、設定していない方は「投稿名」がおすすめです。

\ アフィリエイトに最適テーマ /
AFFINGERの基本設定

デザインの設定
アフィンガーの設定では設定項目を上から少しずつ埋めていくことになります。
「AFFINGER 管理」を選んで一つずつ項目を埋めていきます。
難しい事は特にないですが「はじめに」の欄でマニュアルも見ることができるので、参考にして設定していきます!!
いきなり記事を書けるところまで飛ばしたい方は「AFFINGER 管理」から「デザイン」を選択し好みのものにチェックを入れればそのまま使うことができます。

All in One SEO Packの設定
AFFINGERは表示速度の速いテーマと言われています。
実際はデフォルトでそのまま使うとめちゃくちゃ速いです!
無料テーマを使っていた方は大体プラグインの中に「All in One SEO Pack」が入ってると思います!
このプラグインはAFFINGERでは不要です。
表示速度の妨げになるので削除してしまいましょう!
フォントの設定
「フォントの設定」をします。
標準のままでもいいですが、設定したほうが圧倒的に読みやすいですよ!
ブログでは読みやすさが最も重要だと思います。
SNSの設定
「SNS」の設定をしましょう!!
これもアフィンガーには標準で登録する項目があります。
また、Twitter上で自分の記事の「URL」を打ち込むと自動でカード化してくれる機能もあります!!!
購入特典プラグインの設定
特典でついてくるプラグインを有効にします!
購入時期によって特典プラグインは変わります。
クレジット削除プラグイン
STINGERタグ管理プラグイン3
Google関連の設定

最初にGoogle関連の設定をしましょう!!
アナリティクスとサーチコンソールの設定を済ませるのが最善です!!!
Google Analytics
Google Search Console
Google AdSense
Googleアドセンスに既に登録している場合は一緒に設定してしまうのがオススメです!!
審査にまだ通っていない場合や、アドセンスを貼る予定がない方はスキップしていただいてOKです!!!

有料テーマに変えてから受かった人もいるから根気よく頑張ろう!!
\EX版とセットのお得パック /
簡単なカスタマイズ
簡単に実装できるカスタマイズを紹介します!!
こちらの設定はあとに回しても大丈夫です。
ブログカードの設定
ブログでは沢山の記事を書いて内部リンクを繋ぐ事は重要とされています。
一つの記事に内容を凝縮するのもいいですが、内部リンクを繋ぐことによってその情報だけを必要としている人の所へ届けることができます!!!
AFFINGERでは内部リンクをカード化して見やすくする事ができます!!
ヘッダー下のお知らせ欄の設定
アフィンガーでのお知らせ欄の追加を紹介!!
他テーマでは結構使われているカスタマイズでしたのでアフィンガーでも同様に設定してみました!!
見栄えも変わるので設定してみる少し変わるかも!
AFFINGER専用の有料プラグインについて

アフィンガーには専用の有料プラグインが存在します!
全てが高性能でアフィンガーに特化しているので、他社製のプラグインを入れるよりも最適化されます!!
初心者向けのAFFINGER 有料プラグインランキング
AFFINGER公式 有料プラグイン一覧
商品名 | 価格 |
---|---|
RichAnimation | 3,800円 |
PhotoGallery | 5,000円 |
AFFINGERタグ管理マネージャー4 | 21,800円 |
PVモニター | 12,800円 |
STINGERタグ管理プラグイン3 | 4,980円 |
カスタム検索プラグイン | 3,980円 |
CHAIN | 8,500円 |
Lazy Load SEO | 5,000円 |
ブログカード外部URLプラグイン | 3,800円 |
記事バックアップ「安心くん」 | 3,000円 |
簡単便利「置換くん」 | 3,000円 |
会話ふきだしプラグイン2 | 2,980円 |
ABテストプラグイン3 | 4,800円 |
データ引き継ぎプラグイン | 2,980円 |
クレジット削除プラグイン | 2,500円 |
コピーライト完全削除プラグイン | 2,500円 |
ステ子 | 3,000円 |
SUGOI MOKUJI(すごいもくじ) | 5,980円 |
プラグインリンクからレビューに飛べます。
アフィンガーのプラグインは最強なんですが、価格が高いところはどうしてもデメリットになります!!
必要な分だけ購入するようにしてください!
また、プラグインのセットパックも販売されています!!!
\ コード管理・リンク計測 /
まとめ

この記事では初めてAFFINGERを導入したあとに最低限やることを紹介してまとめました。
かならず最初に設定しなければいけない設定もあるので是非参考にしてみてください!!
まだ購入していない方向けにはこちらにAFFINGERの特徴をまとめてみました。
色んなテーマと比べてみて購入を検討してみてくださいね!!

アフィンガーには専用の子テーマがあります!
トップページをカードタイプのマガジン型レイアウトに変更する事ができます!!

以上っ!!
\ アフィリエイトに最適テーマ /
\EX版とセットのお得パック /
\ コード管理・リンク計測 /
コメント