ヒゲ脱毛はゴリラクリニックがおすすめな理由

【Apex Legends】最強の称号「Apex Predator」について歴代バッジ、軌道、条件などのまとめ

この記事にはプロモーションが含まれています

Apex Legendsは人気のFPSバトルロワイヤルゲームですが、E-Sportsの側面が強く、ゲーム内でも色んなプレイヤーと競えるランクモードがあります。

最近のオンラインゲームにはランクモードがだいぶ当たり前に付いていますが、Apex Legendsのランクゲームは他のタイトルよりもかなり難しいと言われています。

そんなApexゲームの頂点である「Apex Predator」はプラットフォーム内の上位750人だけが貰える最強の称号です。

今回はApex Predatorについて、バトロワの称号はもちろん、あらゆる側面を調べてまとめてみました。

目次

タイタンフォール
Apex Predators

タイタンフォールにおけるApex Predatorsは、クーベンブリスク率いる傭兵部隊の名称です。

Apex Predators

I KILL YOU, I’M BETTER
— Titan Insignia mantra

報酬があれば雇い主を選ばずなんでも働く傭兵集団。キャンペーンではARES師団と契約、とある物の輸送と、タイフォンに置けるセキュリティ業務を請け負った。

Apex PredatorsはGoogle検索しても出るように頂点捕食者という意味で、食物連鎖の頂点にいるということです。

以下がApex Predatorsのメンバーです。

Apex Predators メンバー

  • Kuben Blisk(クーベン・ブリスク)
  • Slone(スローン)
  • Richter(リヒター)
  • Viper(バイパー)
  • Kane(ケイン)
  • Ash(アッシュ)

タイタンフォール2ではすべてのApex Predatorsが主人公であるクーパーに倒されてしまいます。

この中でもAsh(アッシュ)はApex Legendsにレジェンドとして登場、Viper(バイパー)の娘である今原カイリがValkyrie(ヴァルキリー)として参戦しています。

Apex Legends
Apex Predator

Apex Legendsの最高ランクで、各プラットフォーム上位750人が与えられるランクです。

Apexプレデターは赤いカラーを基調としており、憧れのランクでもあるためチーターがかなり多いランクとなっています。

実力でApexプレデターの人は一握りだけでしょう。(無名のApexプレデターはほとんどチートを使っています)

ランクマッチは初期段階では「ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナ・ダイヤモンド・APEXプレデター」となっていました。

その後、シーズン4から「マスターランク」シーズン13から「ルーキーランク」が追加されました。

Apexプレデターになる方法

Apexプレデターは最高ランクで上位勢がなれるという見解で合っていますが、じつはシーズンごとに仕様が少し変更されています。

ランクシーズンはApex Legends シーズン2から導入されたシステムです。

初期のシーズンとこれまでのシーズンでは大きく異なる部分があるので、それぞれ詳しくまとめてみました。

シーズン2(ランクシリーズ1.0)

シーズン2はRP制(ランクポイント)で、1000ポイント到達でAPEXプレデターに到達することができました。

ランク間でのポイント増減はありでしたが、降格処分(ダイヤモンドからプラチナへ)はありませんでした。

この頃はランクポイントをしっかりと1000ポイントへ到達させることによって、APEXプレデターの報酬を受け取ることができました。

シーズン3(ランクシリーズ2)

このシーズンからランクマッチのポイントが、上限1000ポイントから10000ポイントへ変更されました。

シーズン3でも、10000ポイントを超えるとAPEXプレデターに昇格することができました。

同じように降格などはなしで、参加していくごとに消費RPが増加されます。

シーズン4~シーズン7

シーズン4からマスターランクが追加され、APEXプレデターがマスターランクの中の上位500人に変更されました。

上位500人はシーズン7まで続いています。

この頃のAPEXプレデターに到達するのは、かなり難しかった記憶があります。

シーズン8~現在

シーズン8から現在までは、マスターランクの上位750人がAPEXプレデターランクになります。

報酬の内容は度々変更されていますが、最初から入手できた「バッジ」と「チャーム」は相変わらず今でも配布しているようです。

歴代プレデターバッジ

APEXプレデターの歴代バッジを集めてみました。

筆者もすべてのシーズンでプレデターになったわけではないので、キャプチャ画像もあります。

シーズン2
シーズン3
シーズン4
シーズン5
シーズン6
シーズン7
シーズン8
シーズン9
シーズン10
シーズン11
シーズン12
シーズン13
シーズン14
シーズン15
シーズン16
シーズン17
シーズン18
シーズン19
シーズン20
シーズン21
シーズン22
シーズン23
シーズン24
シーズン25
シーズン26

途中で順位が入るようになり、すべてが赤くなっているようです!

プレデターマークの由来

Apex Predatorsでも使われているマークですが、タイタンフォール2に由来があります。

映画のプレデターに登場する、怪物を模して作られたマークは様々なコンセプトから誕生しています。

このプレデターマークがApex Predatorsに使われており、後のApex Legendsでは最高ランクとして登場しました。

最終的なコンセプトは「怪物のマーク+戦いを表す爪+頂点捕食者を意味する三角形」から作られました。

Apex Legendsは各ランク帯を表すために赤が強く使われていますが、もともとのマークはグレーです。

まとめ

APEXプレデターはかっこいいですよね!

ランクとしても上位数パーセントの人しかなれませんし、タイタンフォールに登場するApex Predatorsもすごくかっこいいです!

ただ、ランクマッチにおいては、不正者も多く「実際はプレデターでも上手じゃない人がいる」のが現状です。

ゲーム内のチート仕様やチーターによるブースティング、ランク代行、買いアカウントなど挙げればキリがありません。

これはチートをしている人が一番悪いんですが、EAの販売戦略でもあります。

結局、最終的にAPEXプレデターに到達できるシーズン2くらいの仕様が一番みんな幸せなんですが、ゲームの寿命が秒で尽きるので、それを考えると仕方ないですよね。

筆者的には、なんだかんだタイタンフォール2に登場する、Apex Predatorsのメンバーがかっこいいと思っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェアする

コメント

コメントする

目次